‘Web’ カテゴリーのアーカイブ

DWG 2010 For Google Desktop Search

2010年2月23日 火曜日

これ, とても便利… Google Desktop (自分のPC内のファイルを Google検索エンジンで検索) に追加するプラグインで、DWGファイル内に含まれる 文字列を検索してくれます。

他にも似たようなプラグインがありますが…
Ransdell & Brown Inc. (Carl Ransdell 氏) の 「DWG 2010 Indexer」 は,

  • 2010 DWG に対応している.
  • 検索結果をサムネールに加えて、検索された文字列が図面中のどこに書かれているか?を専用ウインドウでハイライト表示してくれるところが秀逸!

なお、残念ながら…
現行バージョン (Ver 1.0.8) は、日本語文字列を検索してくれません。

駄目じゃん … (汗)

作者殿へ相談したら、日本語文字列の検索に対応したテスト版を送ってくれました。 まだ少し不具合があって調整中ですが… たぶん、日本語でも使えるようになると思います。

Butterfly – AutoCAD SaaS がやってくる?

2010年1月25日 月曜日

Flashで動作しているので、FLEXアプリケーションかな?

DWGファイルを編集可能な、Saas – CAD、 Open Design Alliance 会員企業の何社かが開発を進めている事を知っておりましたが…  実用は、まだ先か?と思っておりました。

Autodesk社が、手がけると… いきなりこの完成度。
http://butterfly.autodesk.com/ 素晴らしいです。

Google Wave: Rosy 自動翻訳

2009年12月11日 金曜日

所属しているインターナショナルな共同体にて、Google Wave 使ってみようか?という話が…

これは凄い!どれくらい日本語に対応できるんだろ?

Artisteer ホームページデザイン

2009年12月7日 月曜日

データとデザインが綺麗に分離されている点も、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1つのメリットである。 デザイン部分が完全に分離されているので、テンプレートを入れ替えるだけでサイトの雰囲気をガラリと変更できます。 とはいっても… テンプレート作成(デザイン)を素人が手がけるのは… 所詮、デザインセンスがなければ格好良いサイトにはなりません。(汗)

WordPress, Joomla!, Drupal など、著名なソフトであれば、テンプレートが無償&有償で配布されているので、それらを使うという手段もありますが、今回、紹介したいのは、Artisteer というソフト> http://www.artisteer.com/

このソフトを使ってホームページのデザインを行い、エクスポートするだけで各種CMS用のテンプレートが生成されるので、とても便利。

具体的には、どうなるかと言うと…

Artisteerのデータファイル
>Wordpress テンプレートとしてエリスポート.
>Drupal テンプレートとしてエクスポート.

2つの異なるCMSで稼動しているサイトを同じデザインで見せることが出来ます。

CMS探しの旅… 終結?

2009年11月10日 火曜日

名古屋 OSC で親切にして頂いた、Joomla!じゃぱんの皆様、ごめんなさい… メインのサイト (http://www.altertech.jp) に使う CMS…  迷ったあげく, Drupal で作ることにしました。

Drupal と Joomla! は、機能的には、どちらも良く似ています…. どちらが良いか?というのは、単に 「好み」 になるのかなと… という点では、以前使っていたGeeklogもCMS選定の候補としては、土俵に上げても良いでしょう…

私の場合は、構築するサイトに対して、いくつかの要件があって… それを実現するには、どうすれば? と、調べたときに、Drupalのほうが目的とすることが見つけやすかったという点が、採用を決めた理由になりました。

Joomla!は、最初のコンテンツを登録するまでの道のりが他CMSと比べて、やや複雑な点が少し残念に思います。

ただ、このような書き方をすると誤解を招くかもしれませんので説明しますと…  「私にとっては…」 というだけの話で、皆さんが、どのような使い方をするのか?によって、その選定基準が変わるはずですから… Drupalが皆さんにとって良い選択か?というのは、必ずしも言えないと思います。

私の CMS探しの旅は、Geeklog → WordPress → Joomla! → Drupal と流れてきましたが… 「どれが良いか?」 と語るのは、とても難しいです。

これは、本業である 「CAD platform」の選定においても同じで>  「どれも一長一短」 というのが結論かと… (苦笑)

Drupal 良いかも…

2009年10月26日 月曜日

CMS選びの奔走が続いています…

今、使っている WordPressは、ブログとして利用するのであれば良いのですが… 過去に書き溜めたコンテンツを整理したい という用途には少し不便な部分があって、Joomla! を検討。結果、これで決まり!という感じではあったのですが、書店で何気に目に留まった解説本 「Drupal 実践プログラミング徹底入門」 に興味をひかれてます…

使い方の解説本は、導入時に多少は役に立ちますが、内容的には薄っぺらなものが多いので、この類の技術的な解説本が日本語で存在するというのは嬉しい…

自画像をイラストで…

2009年10月18日 日曜日

これは、なかなか面白いサービスです。
My Web Face 

10113108

各種Webサービスを利用する場合、たいていプロフィール欄に「画像」を載せられるようになっているのですが… 特に指定せずに、デフォルト画像まま、というのでは、ちょっと芸がありませんね。

Web上に自分の写真を載せるのもちょっと抵抗がある… という人は、こちらで自画像を作ってみてはいかがでしょう?

若づくり&美化したせい?
微妙に似てない… (笑)

VPS へ 引越し

2009年9月2日 水曜日

長らく自前サーバーをメンテしてきましたが…
今回、Ebatech 関連サイトを 全部 VPS へ引っ越しました。

(続きを読む…)

BitNami これは簡単!

2009年8月25日 火曜日

オープンソースなソフトウェアを使おうとした場合… 最近のインストーラーの出来が良くなって、簡単になったとはいえ、使えるようにするまでに環境構築が大変なものが少なくありません。

BitNami (http://bitnami.org/)

soda-stacks

いわゆる、All-In-One Package なのですが… そのラインナップが凄い!
http://bitnami.org/stacks

他にインストールされているアプリケーションとは競合しないようにセットアップされるそうなので、ローカルな Windows PC でちょっとお試し… というケースには最高。

テンプレートモンスター

2009年8月24日 月曜日

デザインは、素人にはなかなか難しいですね… 会社では、デザイナーさんに業務委託しておりますが、結構な費用がかかります。

※EBATECH → IcadWeb は、ずっと手作りでしたが… (汗)
今回、本サイトのデザインに、テンプレートモンスターを利用してみました。

テンプレートモンスターは、サイトのデザインデータを販売しているサイトです。 WordPress, Jooomla!, Drupal など著名なCMSを使っている場合、テンプレートとして販売されています。本サイトでは、そのまま利用せずに加工して使っておりますが… 基本的には、購入したテンプレートデータをインストールするだけで利用できますので、 気に入ったデザインが見つかれば、検討の価値ありです。

本家> http://www.templatemonster.com/
日本サイト> http://www.templatemonster.jp/

どちらのサイトでも、全く同じものが購入できます。日本サイトで購入すると少し割高なのですが、英語に不慣れな人は、日本サイトで購入することをお勧めします。

以前、日本サイトを利用したことがあったのですが、英語サイトで購入したほうが安いので、今回は、英語サイトを利用してみました。

決済画面に、電話番号入力欄があり、「注文の確認を電話でします」と書かれていますが…  「注文確定」ボタンを押しますと、数分後に、本当に電話(英語)がかかってきます。

こちら(TelSign)のサービスを利用しています。このような業者の登場により、海外のオンラインショップでは、最近、注文者の確認に電話を使って本人確認をするところが多くなってきました。