‘CAD’ カテゴリーのアーカイブ

DoubleCAD XT Pro

2009年9月17日 木曜日

IMSIより、キャンペーン価格を案内するメールが届きました。

DoubleCAD> 過去記事… 無償版 (XT) と 有償版 (XT Pro) があります。

無償版をダウンロードしたユーザーに対してクーポンコードを発行> 有償版 (XT Pro) 通常価格 $695 を $295 で購入できるそうです。(9/30まで)

Alibre $99 キャンペーンに便乗した格好? Alibre の キャンペーンは、かなり成功したと報じられています… 実際、私もポチってしてしまいましたし (笑)

Alibreの戦略は、うーん… と唸らせるものがありましたが、このキャンペーンは、私は魅力ないように感じます。 DoubleCAD が、登場したときには、有償版はカスタマイズ(DRX)をサポート?と期待しましたが、そうでもなさそうで… あくまで、AutoCAD LT (製図道具としてのCAD) のリプレースを目的としている様子。

ですが、AutoCADとは操作性がやや異なるので、IntelliCAD関連製品群よりも受け入れ難いと思いますし… アプリケーションプラットホームとしての利用もできません。

無償版と有償版の機能差は、建築用の作図コマンドと、寸法拘束パラメトリック、他CADとのコンバーター… 「AutoCAD図面を開いてちょっと編集したい」という用途であれば、無償版で十分ですから、代価を支払ってまで? というのが率直な感想です。

※価格が $99 だったら、ポチッとしてしまったかもしれませんけど…

DWG 2010 対応

2009年9月16日 水曜日

Open Design Alliance (ODA) が、DWG 2010 サポートをアナウンスしました。http://www.opendesign.com/node/429

2010 DWGをサポートした DWGdirectは、新たに Ver. 3  となりました。バージョン番号が変更されている(2.x → 3.x )ことから推測できますように、従来の 2.x  とは互換性がありません。

まだ、 3.x はBeta版 (正式リリースではありません)。

ODAでは、メンバーからのフィードバックを得て、可能な限り早くリリースしたいとしていますが…  2010DWGは、市場にどの程度出回っているんだろ?(正直、あまり聞かない)

DWGファイルをサポートする各製品に搭載されるのは、まだ当面先だと思われますが…  こうして、ODAが、当然の事のように AutoCADの最新フォーマットに追従したライブラリを提供して頂ける事に感謝致します。

Rhinoceros 使ってみた

2009年9月15日 火曜日

最近、お付き合いを始めた Ledas.com さんが Rhinocerosのプラグイン (Driving Dimensions for Rhino) を持っています。日本でプロモーションしてくれないか?と言われているんですが、私本人、Rhinoceros を良く知らない(= 使ったことが無いので評価できません)… (汗)

近所で体験セミナーが開催されていると聞き、参加してきました。
http://www.dipross.jp/promote/rhinoceros/
ディプロス様、ありがとうございました。とても勉強になりました。

マウス右ドラックによる画面操作だけが、ちょっと残念でした (つい間違えて真ん中ボタンでドラッグしてしまいます)が… 操作、用語がAutoCADにそっくり!すんなり受け入れられました。

Autodesk University Japan 2009

2009年9月10日 木曜日

http://www.myautodesk.jp/auj09/index.html

同僚が講師として招かれております… ちょっと不思議な感じ?

AutoCADカスタマイズクラス
B-4 「他社CADとのデータ交換時に起こる図面資産の問題と解決法」
システムメトリックス株式会社 前田吉男 氏

互換CADが槍玉になるのかなぁ?間違いなく詳しい…(笑)

講師の方達の名前を見ますと…..
私が AutoCAD現役だった頃とあまり変わらない?(^-^;

沢山、懐かしい人達と再開できそうです。

3D-CAD Alibre Design プライスダウン↓

2009年9月1日 火曜日

Alibre Design Standard,
$999 だったのが、なんと $99 (90%OFF) だそうです。

(続きを読む…)

DWG .NET Wiki !

2009年8月26日 水曜日

DWGdirect ライブラリの使い方を解説… 現在、2つのコンテンツがあります。
http://wiki.opendesign.com/ (英語)

  • OpenCAD: Developing a DWGdirest MFC Application
  • Getting Started with DWGdirect.NET

(続きを読む…)

DRX OdGeクラス

2009年8月4日 火曜日

izawaさんの掲示板にて…

zeranさん: DRX によるカスタムオブジェクト/カスタムエンティティが、各社の DWGdirect ベースの CAD で共通に使えるようになってはじめて…

という話題がされておりました。

(続きを読む…)

AutoCAD LT 2010

2009年7月27日 月曜日

lt2010boxパッケージを購入しました。

長年、AutoCADに携わっておりますが… 販売, 開発会社の社員として使わせて頂いておりましたので… Autodesk社製品を、自分のお金で買ったのは初めてです。

何を今更… という感じではありますが、好む?好まない?は別にして、CADを学ぶ?上で、AutoCADは、最適な題材だと思っております。気分を新たに勉強させて頂きたいと思っております。

DWGdirect 入手代行

2009年7月24日 金曜日

日本の皆様が、ODA会員になろうとした場合… 日本語による情報が全くないので、評価用にライブラリを入手しようとするだけでも、英語でのやりとりが必要になります。

会員に「無償」のカテゴリがあった頃は、所定のフォームに、E-Mailアドレスなどを入力するだけで、会員サイトにアクセスするためのログインアカウントが発行されておりましたので、ODAライブラリの入手は、比較的、容易でした。 無償で使えるツール類も入手できましたから、プログラマでなくても登録されていた人も多かったと思います。

ライブラリの入手が、有料化された際、無償でライブラリを入手していた方達には、 「同意書にサインして返信後、代金を支払ってください」 というメールが届いたはずですが… いきなり敷居が高くなってしまったので、継続せずに辞めてしまった人がほとんどなのではないでしょうか? ODAから  「有償化することで、相当数のメンバーを失った」と聞いています。

そこで、その「敷居の高さ」を少しでも緩和できないか? と思いまして… 日本の皆様が、ODAと契約しようとした場合に、代理人として契約処理を代行して良いか? とODAに打診しておりました。

大筋で、OK 頂きました。

ただ、まだクリアになっていない点が少しあるのですが… Arnold 会長が夏休中で、来月中ごろまで連絡が取れないとのこと… 欧州の人達は、この時期、日本の小中学生と同じくらいの期間、休暇を取ります… 羨ましいですね。(^-^;

準備が整い次第ご案内いたしますので、DWGdirectライブラリに興味のあるかたは「問合せフォーム」よりご連絡下さい。

DWGdirect を使った無償ソフトは?

2009年7月22日 水曜日

以前は、ODAライブラリを使うのに「無償」というカテゴリがあったのですが、現在は、無償でライブラリを手に入れることはできません。

そこで、疑問… DWGdirectを使ったソフトを無償で配れるのか?

ODAに質問してみました…

回答:

準会員(Associate membership)は、研究&開発のため、組織内で使用する場合に限って、ODAライブラリを使うことができます。組織内での利用であれば、ビューアーのようなものを作成しても良いですし、本格的なアプリケーションを作成して業務の効率化に利用しても良いです。

また、準会員(Associate membership) は、フリーウェアとして配布しようとしているアプリケーションにODAライブラリを使うことができます。 ただし、配布を始める前に、あらかじめ配布するアプリケーションについての情報を、ODAに提供する必要があります。

フリーウェアではなく、シェアウェアとしてODAライブラリを使ったアプリケーションを提供することで、代金を受けとる可能性がある場合は、商用会員となる必要があります。

また、ODAライブラリを使ったソフトウェアを、他の(ODAライブラリを使わない)アプリケーションの販促ツールとして無償で配布する場合も、商用会員となる必要があります。

つまりは… ODAライブラリを使ったソフトウェアを提供することで、何らか代金を受け取る可能性がある場合は、商用会員となる必要があります。